2025年9月20日土曜日

磁石回転体搭載ステージ

 磁石回転体搭載ステージというのは、奥の方に磁石付きの回転体を搭載したステージである。

そして、玉が磁石の特定箇所に拾われると、ステージ中央の穴に入り、高確率でスタートチャッカーに入賞する仕組みになっている。


この磁石回転体搭載ステージを擁する機種の場合、台のネカセが重要となる。

磁石の特定箇所に拾われずにステージ中央の穴へと向かうルートをハズれた玉がすぐに手前の方へ落ちてしまうような台ではなく、ステージ上で長くとどまっているような台を選ばなければいけない。


又、このタイプの機種を打つ際には、玉が磁石の特定箇所、特にステージ中央の穴に入るのが確実な箇所で拾われたら、その玉が継続球によって弾き飛ばされることを防ぐ為に打ち出しを止めることを勧める。

この止め打ちをするとしないとでは回転数に大きな差が出るので、是非実践してほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

連続回転させる

 「連続回転させる」というのはデジタルの回転が途切れないようにすること、言い換えれば、保留がある状態を保つということです。 では、この「連続回転させる」ことで大当たり獲得に何らかの影響があるのか? 「連続回転させる」ことによって、大当たり確率が上がるということは現行の正規基板のプ...