2025年9月21日日曜日

リーチ・アクション中のオヤジ打ち

 今回は「リーチ・アクション中も止めずに打ち続けた方が大当たりしやすい」という噂について述べていきます。


「リーチ・アクション中も止めずに打ち続けると大当たりする」というプログラミングがなされていれば、何度実践しても、必ず大当たりするはずです。

しかし、過去から現在に至るまで、正規台にそのようなプログラミングがなされた例はありません。

ですから、たとえ実践して何度か大当たりを引き当てたとしても、それは単なる打ち手の思い込みに過ぎません。

つまり、リーチ・アクション中にオヤジ打ちをしたところで、大当たり確率は上がらないということです。


ただし、リーチがハズれた際の時間効率を考えた場合、「リーチ・アクション中も保留ランプが3個点灯するまでは打ち続ける」ということにはそれなりに意義があります。

(4個点灯で止めた場合は、盤面に残っている玉によって無駄な入賞をしてしまう可能性がある)


さて、この「リーチ中も止めずに打ち続けた方が大当たりしやすい」という噂ですが、その発端は、最近後継機が登場した、オールド・ファンには懐かしいフィーバー・クイーン2という機種に関する噂ではないかと思います。


この機種には大当たり終了後の保留で連チャンする仕組みがあったので、パチンコ・ファンは、大当たりが終了すると、ハンドルから手を離して、打ち出しを止め、連チャンするかどうか、固唾を飲んで、祈るように盤面を見ていたものです。

そんな中、この機種に「大当たり終了後も敢えてハンドルから手を離さずにひたすら打ち続けると、連チャン率がアップする」という噂が流れました。


この噂は結局オカルトに過ぎなかったのですが、この噂が何時の間にか「リーチ中も止めずに打ち続けた方が大当たりしやすい」という噂に転化して、現在に至ったのではないかと推測しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

連続回転させる

 「連続回転させる」というのはデジタルの回転が途切れないようにすること、言い換えれば、保留がある状態を保つということです。 では、この「連続回転させる」ことで大当たり獲得に何らかの影響があるのか? 「連続回転させる」ことによって、大当たり確率が上がるということは現行の正規基板のプ...