2025年9月17日水曜日

看板台・遊び台・回収台

 通常営業の場合、ホールは看板台20%・遊び台30%・回収台50%に設定すると言われている。

それぞれを簡単に説明しよう。


●看板台

パチンコならボーダーライン以上によく回る甘釘台、パチスロなら高設定台。

打ち手のヒキ次第ではあるが、勝つ確率がかなり高い台と言える。

通常営業の場合、こうした看板台の構成比は20%程度である。


●遊び台

パチンコなら看板台比±5~7本程度の釘を調整した台、パチスロなら中間設定台。

ホールは客に「今日は遊べたな。」という満足感を得てもらうべく、このような調整をする。

遊び台はそこそこ回るが、玉(コイン)持ちは良いとは言えず、出ては飲まれといった、玉の出入りが激しいので、遊び台を打つ客の収支は区々である。

通常営業の場合、遊び台の構成比は30%程度である。


●回収台

パチンコならボーダーライン以下しか回らない、釘のシブい台、パチスロなら低設定台。

看板台や遊び台の一部で客に儲けられた分を回収し、利益が出るように調節されている台。

通常営業の場合、回収台の構成比は50%程度である。


ホールに行った際はこれらのこと、特にホールの半分は回収台だということを念頭に置いて、台選びをしてほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

連続回転させる

 「連続回転させる」というのはデジタルの回転が途切れないようにすること、言い換えれば、保留がある状態を保つということです。 では、この「連続回転させる」ことで大当たり獲得に何らかの影響があるのか? 「連続回転させる」ことによって、大当たり確率が上がるということは現行の正規基板のプ...