ラベル 2025年9月導入機種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2025年9月導入機種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月25日月曜日

デカスタPデビルマン THE FINAL 179ver. LM3

 (以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=ニューギン

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

ライトミドル

1種2種

LT

デカヘソ

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留無

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/179.55

●特図2小当り確率=1/1.00

●RUSH中実質大当り確率=1/1.00

●時短突入率

特図1=31.5%

特図2=91.5%

●時短=1回or無

●大当り比率

■特図1

【LT】デデデRUSH BONUS突入時短1回7R=0.1%

真悪魔RUSH突入時短1回2R=31.4%

時短無2R=68.5%

■特図2(真悪魔RUSH時)

【LT】デデデRUSH BONUS突入時短1回7R=2.00%

真悪魔RUSH継続7R=28.19%

真悪魔RUSH継続3R=61.31%

時短無2R=8.50%

■特図2(【LT】デデデRUSH BONUS時)

【LT】デデデRUSH BONUS継続時短1回7R=28.04%

【LT】デデデRUSH BONUS継続時短1回3R=65.06%

真悪魔RUSH突入時短1回7R=2.08%

真悪魔RUSH突入時短1回3R=4.82%

●RUSH突入率=31.5%

●RUSH継続率

LT=93.1%

トータル=82.7%

●RUSH中の平均連チャン回数

LT=14.49回

トータル=5.79回

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左入賞口=3個

右入賞口=1個

アタッカー=8個

●ラウンド=7Ror3Ror2R

●カウント=10C

●差玉

7R=490個

3R=210個

2R=100個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=9.4回

●千円スタート=25.9回

●高確ベース=98.8%

●客滞率=160%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=5.79回

●初当り1回の平均差玉=1451個

●通常時100回転内大当り当選率=42.79%

●1000回転超ハマリ率=0.38%

●トータル確率=1/30.99

●トータル確率(時短無2R)=1/12.38

●コミコミ確率=1/31.81

●電サポ率=2.60%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=45.24

2.5円交換=42.55

3.0円交換=37.39

3.3円交換=35.05

3.5円交換=33.71

4.0円交換=30.95

P真・座頭市物語LT99ver. N2-K

 (以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=ニューギン

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

甘デジ

1種2種

LT

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留4個

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/99.9

●特図2小当り確率=1/87.5

●RUSH中実質大当り確率=1/46.64

●時短突入率=100%

●時短(実質は各回数+残保留4個)=130回or51回or20回

●大当り比率

■特図1

竜騰虎闘モード突入時短51回10R=0.5%

激闘の鼓動突入時短20回4R=20.0%

激闘の鼓動突入時短20回2R=79.5%

■特図2(竜騰虎闘モード・激闘の鼓動時)

【LT】神速一閃モード突入時短130回10R=10.0%

竜騰虎闘モード継続・突入時短51回10R=19.5%

竜騰虎闘モード継続・突入時短51回3R=70.5%

■特図2(【LT】神速一閃モード時)

【LT】神速一閃モード継続時短130回10R=29.5%

【LT】神速一閃モード継続時短130回3R=70.5%

●RUSH突入率=100.0%

●RUSH継続率

LT=94.5%

トータル=81.4%

●RUSH中の平均連チャン回数

LT=18.25回

トータル=5.39回

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左入賞口=6個&3個

右入賞口=1個

アタッカー=10個

●ラウンド=10Ror4Ror3Ror2R

●カウント=10C

●差玉

10R=900個

4R=360個

3R=270個

2R=180個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=5.2回

●千円スタート=13.7回

●高確ベース=90%

●客滞率=160%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=3.97回

●初当り1回の平均差玉=1463個

●時短130回+残保留4個内連チャン率=94.52%

●時短130回内連チャン率=94.02%

●時短51回+残保留4個内連チャン率=69.64%

●時短51回内連チャン率=66.89%

●時短20回+残保留4個内連チャン率=40.56%

●時短20回内連チャン率=35.17%

●残保留4個内連チャン率=8.30%

●通常時100回転内大当り当選率=63.43%

●トータル確率=1/25.16

●トータル確率(10R/時短51回スルー後)=1/59.68

●トータル確率(4R/時短20回スルー後)=1/23.27

●トータル確率(2R/時短20回スルー後)=1/10.98

●コミコミ確率=1/60.06

●電サポ率=58.11%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=24.96

2.5円交換=23.47

3.0円交換=20.63

3.3円交換=19.33

3.5円交換=18.59

4.0円交換=17.07

2025年8月19日火曜日

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン PREMIUM MODEL Y

 (以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=ビスティ

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

甘デジ

V確ST

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留4個

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/99.9

●確変中大当り確率=1/37.5

●確変突入率=%

●確変突入率(ST30回)

特図1=59%

特図2=100%

●時短

ST後=70回or無

通常後=30回

●大当り比率

■特図1

ST30回+時短70回(以下電サポ100回)10R確変=1%

ST30回3R確変=58%

時短30回3R通常=41%

■特図2

電サポ100回10R確変=50%

電サポ100回3R確変=50%

●RUSH突入率=46.1%

●RUSH継続率=78.9%

●RUSH中の平均連チャン回数=4.74回

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

アタッカー=10個

その他=1個&5個

●ラウンド=10Ror3R

●カウント=10C

●差玉

10R=900個

3R=270個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=5.5回

●千円スタート=14.6回

●高確ベース=95%

●客滞率=160%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=2.99回

●初当り1回の平均差玉=1403個

●電サポ100回内連チャン率=78.02%

●ST30回内連チャン率=55.55%

●時短70回内連チャン率=50.55%

●時短30回内連チャン率=26.05%

●通常時100回転内大当り当選率=63.43%

●トータル確率=1/33.44

●トータル確率(10R/電サポ100回スルー後)=1/61.25

●トータル確率(3R/電サポ30回スルー後)=1/18.37

●コミコミ確率=1/69.99

●電サポ率=52.22%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=26.03

2.5円交換=24.48

3.0円交換=21.51

3.3円交換=20.17

3.5円交換=19.39

4.0円交換=17.81

P アズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー79ver. M2

 (以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=オッケー.

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

甘デジ

1種2種

普図抽選

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留3個

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/79.9

●普図時短

突入率=100%

回数&確率=100回(1/69.5)or40回(1/79.9)

●大当り比率

■特図1

SSRUSHチャレンジ突入普図時短40回(1/79.9)3R=100.0%

■特図2(SSRUSHチャレンジ/SSRUSH時)

覚醒BONUS(6R×4回+α)+普図時短100回(1/69.5)=24.0% (普図時短100回) 【※覚醒BONUS】

普図時短100回(1/69.5)6R=46.0%

普図時短100回(1/69.5)3R=30.0%

●RUSH突入率=39.6%

●RUSH継続率=76.5%

●RUSH中の平均連チャン回数=4.26回(覚醒BONUSを1セットとして換算)

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左入賞口=2個&5個

普図作動口=1個

アタッカー=7個

●ラウンド=6Ror3R

●カウント=10C

●差玉

6R=360個

3R=180個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=5.8回

●千円スタート=15.4回

●高確ベース=95%

●客滞率=160%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=2.59回(覚醒BONUSを1セットとして換算)

●初当り1回の平均差玉=1032個

●普図時短100回(1/69.5)内連チャン率=76.53%

●普図時短40回(1/79.9)内連チャン率=39.58%

●通常時100回転内大当り当選率=71.62%

●トータル確率=1/30.89

●トータル確率(3R/普図時短40回(1/79.9)スルー後)=1/12.69

●コミコミ確率=1/75.11

●電サポ率=58.87%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=28.29

2.5円交換=26.61

3.0円交換=23.38

3.3円交換=21.92

3.5円交換=21.08

4.0円交換=19.35

2025年8月9日土曜日

P FAIRY TAIL 超一夜Ver. FQY

 (以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=藤商事

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

ミドル

1種2種

デカヘソ

LT3.0プラス

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留4個

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/319.6

●右打ち時実質大当り確率=1/40.1

●時短突入率

特図1=55%

特図2=100%

●時短=10000回(+残保留4個)or61回(+残保留4個)or32回(+残保留4個)or無

●大当り比率

■特図1

FAIRY RUSH突入時短32回下1R+上9R(以下上下10R)=55.0%

時短無上下10R=45.0%

■特図2(FAIRY RUSH1回目)

FAIRY RUSH継続時短32回下10R=50.0%

FAIRY RUSH継続時短32回下1R+上1R(以下上下2R)=50.0%

■特図2(FAIRY RUSH2回目)

【LT】一夜モード突入時短10000回下10R=50.0%

七炎竜RUSH突入時短61回上下2R=50.0%

■特図2(七炎竜RUSH時)

【LT】一夜モード突入時短10000回下10R=25.0%

七炎竜RUSH継続時短61回下10R=25.0%

七炎竜RUSH継続時短61回上下2R=50.0%

■特図2(【LT】一夜モード時)

【LT】超一夜モード時短10000回下10R=25.0%

【LT】一夜モード継続時短10000回下10R=25.0%

七炎竜RUSH突入時短61回上下2R=50.0%

■特図2(【LT】超一夜モード)

【LT】一夜モード突入時短10000回下10R=50.0%

【LT】一夜モード突入時短10000回上下2R=50.0%

●RUSH突入率=55.0%

●RUSH継続率=73.0%(トータル)

●RUSH中の平均連チャン回数=3.71回(トータル)

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左入賞口=4個&1個

右入賞口=1個

上アタッカー=9個

下アタッカー=15個

●ラウンド=10Ror2R

●カウント=10C

●差玉

下10R=1400個

上下10R=860個

上下2R=220個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=10.3回

●千円スタート=28.7回

●高確ベース=97%

●客滞率=150%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=3.10回

●初当り1回の平均差玉=2538個

●時短61回+残保留4個内連チャン率=80.63%

●時短61回内連チャン率=78.57%

●時短32回+残保留4個内連チャン率=59.71%

●時短32回内連チャン率=55.43%

●残保留4個内連チャン率=9.61%

●通常時100回転内大当り当選率=26.90%

●1000回転超ハマリ率=4.36%

●トータル確率=1/103.22

●トータル確率(上下10R/時短32回スルー後)=1/107.22

●トータル確率(時短無上下10R)=1/108.30

●コミコミ確率=1/130.37

●電サポ率=20.82%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=47.00

2.5円交換=44.08

3.0円交換=38.48

3.3円交換=35.94

3.5円交換=34.48

4.0円交換=31.48

P戦国乙女7 終焉の関ヶ原 LLサイズ 299ver. H0YZ3

 (以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=アムテックス

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

デカヘソ

ミドル

1種2種

LT

c時短

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留4個

特図2優先消化

●通常時確率

図柄揃い=1/299.2

特図1小当り確率=1/65536

合算=1/299.2

●特図2小当り確率=1/52.8

●c時短(乙女RUSH時天剣CHANCE)

抽選=乙女RUSH電サポ作動中のみ

当選確率=1/255.0

回数=10000回

●乙女RUSH中c時短<天剣チャンス>時大当り確率=1/38.2

●【LT】極乙女RUSH時/乙女RUSH残保留時大当り確率=1/44.9

●時短突入率

特図1=53%

特図2=100%

●時短=100回(+残保留4個)or51回(+残保留4個)or無

●大当り比率

■特図1

【LT】極乙女RUSH突入時短100回10R=0.5%

乙女RUSH突入時短51回2R=52.5%

時短無2R=47.0%

■特図2(乙女RUSH<図柄揃い時>/残保留時)

乙女RUSH継続時短51回10R=50.0%

乙女RUSH継続時短51回3R=50.0%

■特図2(乙女RUSH中c時短<天剣チャンス>時)

【LT】極乙女RUSH突入時短100回10R=50.0%

【LT】極乙女RUSH突入時短100回3R=2.5%

乙女RUSH継続時短51回3R=47.5%

■特図2(【LT】極乙女RUSH時)

【LT】極乙女RUSH継続時短100回10R=50.0%

【LT】極乙女RUSH継続時短100回3R=50.0%

●RUSH突入率=53.0%

●RUSH継続率=80.6%(トータル)

●RUSH中の平均連チャン回数=5.16回(トータル)

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左上・左中入賞口=1個

左下入賞口=7個

作動口=1個

アタッカー=15個

●ラウンド=10Ror3Ror2R

●カウント=10C

●差玉

10R=1400個

3R=420個

2R=280個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=10.2回

●千円スタート=28.4回

●高確ベース=98%

●客滞率=150%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=3.34回

●初当り1回の平均差玉=2398個

●時短100回+残保留4個内連チャン率=90.38%

●時短100回内連チャン率=89.48%

●時短51回+残保留4個内連チャン率=76.39%

●時短51回内連チャン率=74.16%

●残保留4個内連チャン率=8.61%

●通常時100回転内大当り当選率=28.45%

●1000回転超ハマリ率=3.52%

●トータル確率=1/89.61

●トータル確率(10R/時短100回スルー後)=1/173.90

●トータル確率(2R/時短51回スルー後)=1/34.38

●トータル確率(時短無2R)=1/34.94

●コミコミ確率=1/114.18

●電サポ率=25.99%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=46.57

2.5円交換=43.68

3.0円交換=38.13

3.3円交換=35.61

3.5円交換=34.17

4.0円交換=31.20

eフィーバーブルーロック MZ

 (以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=ジェイビー

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

ミドル

スマパチ

1種2種

直LT

LT3.0プラス

転落抽選

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留4個

特図2優先消化

●通常時確率

図柄揃い=1/399.9

チャージ=1/2800

合算=1/349.9

●特図2小当り確率=1/2.9

●特図2実質大当り確率(普電ロング開放確率約1/29当選後、特図2の5回転の引き戻し率約88%を経て大当り)=1/33.2

●RUSH中転落確率=1/108

●時短突入率

特図1=47.9%

特図2=100.0%

●時短=転落有10000回(+残保留4個)or無

●大当り比率

■特図1(図柄揃い時)

【LT】エゴイストBATTLE突入転落有時短10000回10R=0.1%

【LT】エゴイストBATTLE突入転落有時短10000回7R=50.0%

【LT】エゴイストBATTLE突入転落有時短10000回2R=4.6%

時短無7R=45.3%

■特図1(チャージ2Rを含む合算)

【LT】エゴイストBATTLE突入転落有時短10000回10R=0.1%

【LT】エゴイストBATTLE突入転落有時短10000回7R=43.8%

【LT】エゴイストBATTLE突入転落有時短10000回2R=4.0%

時短無7R=39.6%

時短無チャージ2R=12.5%

■特図2

10R×5獲得後RUSH継続=0.5%

10R×4獲得後RUSH継続=4.6%

10R×3獲得後RUSH継続=17.6%

10R×2獲得後RUSH継続=33.4%

10R×1獲得後RUSH継続=31.8%

0R獲得後RUSH継続=12.1%

●RUSH突入率=47.9%

●RUSH継続率=76.5%(トータル/10R×1~5を1セットとして換算)

●RUSH中の平均連チャン回数=4.25回(トータル/10R×1~5を1セットとして換算)

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左入賞口=5個

普図作動口=1個

アタッカー=15個

●ラウンド=10Ror7Ror2R

●カウント=10C

●差玉

10R=1400個

7R=980個

2R=280個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=5.7回

●千円スタート=15.1回

●高確ベース=97%

●客滞率=130%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=2.60回(/10R×1~5を1セットとして換算)

●初当り1回の平均差玉=5239個

●転落有時短10000回内連チャン率=76.49%

●残保留4個内連チャン率=11.51%

●通常時100回転内大当り当選率=24.89%

●1000回転超ハマリ率=5.72%

●トータル確率=1/134.42

●トータル確率(時短無7R)=1/65.46

●トータル確率(時短無チャージ2R)=1/18.70

●コミコミ確率=1/145.38

●電サポ率=14.75%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=26.19

2.5円交換=24.40

3.0円交換=20.98

3.3円交換=19.42

3.5円交換=18.53

4.0円交換=16.70

デジハネP頭文字D せかんど GCPC

 (以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=銀座

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

甘デジ

1種2種

LT

転落抽選

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留無

特図2優先消化

●通常時確率

図柄揃い=1/100

小当り=1/65536

合算=1/99.8

●最速ダウンヒルRUSH(LEGEND)時実質大当り確率=1/1.14

●最速ダウンヒルRUSH LEGEND時転落確率=1/32.8

●時短突入率

特図1=51.1%

特図2=100.0%

●時短=転落有100回or1回or無

●大当り比率

■特図1

最速ダウンヒルRUSH LEGEND突入転落有時短100回上10R=0.10%

最速ダウンヒルRUSH突入時短1回上下3R=0.15%

最速ダウンヒルRUSH突入時短1回上2R=50.92%

時短無上2R=48.83%

■特図2(最速ダウンヒルRUSH中)

最速ダウンヒルRUSH LEGEND突入転落有時短100回下1R+上9R(以下上下10R)=3.95%

最速ダウンヒルRUSH継続時短1回下1R+上4R(以下上下5R)=16.81%

最速ダウンヒルRUSH継続時短1回下1R+上1R(以下上下2R)=78.10%

最速ダウンヒルRUSH継続時短1回上2R=1.14%

■特図2(最速ダウンヒルRUSH LEGEND中)

最速ダウンヒルRUSH LEGEND継続転落有時短100回上下10R=3.95%

最速ダウンヒルRUSH LEGEND継続転落有時短100回上下5R=16.81%

最速ダウンヒルRUSH LEGEND継続転落有時短100回上下2R=78.10%

最速ダウンヒルRUSH LEGEND継続転落有時短100回上2R=1.14%

●RUSH突入率=51.1%

●RUSH継続率=94.3%(トータル)

●RUSH中の平均連チャン回数=17.48回(トータル)

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左外/左中入賞口=1個

左内入賞口=6個

作動口=1個

アタッカー=10個

●ラウンド=10Ror5Ror3Ror2R

●カウント

上アタッカー=8C

下アタッカー=10C

●差玉

上下10R=738個

上下5R=378個

上下3R=162個

上下2R=162個

上10R=720個

上2R=144個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=5.6回

●千円スタート=14.8回

●高確ベース=95%

●客滞率=160%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=7.11回

●初当り1回の平均差玉=1417個

●転落有時短100回内連チャン率=96.6%

●時短1回内連チャン率=87.72%

●通常時100回転内大当り当選率=63.45%

●トータル確率=1/14.05

●トータル確率(上下3R/時短1回スルー後)=1/11.42

●トータル確率(上2R/時短1回スルー後)=1/10.12

●コミコミ確率=1/15.03

●電サポ率=6.52%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=25.76

2.5円交換=24.23

3.0円交換=21.29

3.3円交換=19.96

3.5円交換=19.20

4.0円交換=17.62

【PR】AKB48グループ DVD情報:新着DVDをチェック!

  柏木由紀 3rd Tour 寝ても覚めてもゆきりんワールド~ソロデビュー10周年も夢中にさせちゃうぞっ ~ 2024.1.27@Zepp DiverCity (ブルーレイディスク) NMB48 渋谷凪咲 卒業コンサート (ブルーレイディスク) 「寝ても覚めてもゆきりんワールド...