ラベル 2025年3月17日導入機種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2025年3月17日導入機種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月13日木曜日

P モモキュンソード 速撃3000+ ZC

 ●P モモキュンソード 速撃3000+ ZC


(以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=ソフィア

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

ミドル

1種2種

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留無

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/319.7

●特図2小当り確率=1/1.474

●右打ち時実質大当り確率=1/1.47

●時短突入率

特図1=62%

特図2=100%

●時短=100回or1回or無

●大当り比率

■特図1

RUSH突入時短100回10R=20.0%

RUSH突入時短1回10R=42.0%

時短無10R=38.0%

■特図2

RUSH継続時短100回10R=40.3%

RUSH継続時短1回10R=59.7%

●RUSH突入率=62.0%

●RUSH継続率=83.5%(トータル)

●RUSH中の平均連チャン回数=6.05回(トータル)

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

アタッカー=15個

その他=6個&1個

●ラウンド=10R

●カウント=10C

●差玉

10R=1400個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=5.3回

●千円スタート=14.0回

●高確ベース=94%

●客滞率=140%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=3.56回

●初当り1回の平均差玉=4979個

●時短1回内連チャン率=68.16%

●通常時100回転内大当り当選率=26.90%

●1000回転超ハマリ率=4.36%

●トータル確率=1/89.86

●トータル確率(10R/時短1回スルー後)=1/89.86

●トータル確率(時短無10R)=1/89.89

●コミコミ確率=1/90.92

●電サポ率=1.16%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=24.53

2.5円交換=22.93

3.0円交換=19.87

3.3円交換=18.48

3.5円交換=17.69

4.0円交換=16.05

e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART SFEE

 ●e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART SFEE


(以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=サミー

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

ミドル

1種2種

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留4個

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/319.7

●特図2小当り確率=1/145.0

●右打ち時実質大当り確率=1/99.8

●時短突入率

特図1=50.1%

特図2=100.0%

●時短=175回(+残保留4個)or65回(+残保留4個)or無

●大当り比率

■特図1

超・幻闘RUSH突入時短175回上10R×2=0.1%

真・幻闘RUSH突入時短65回下10R=50.0%

時短無下10R=49.9%

■特図2

超・幻闘RUSH継続時短175回上10R=100.0%

●RUSH突入率=50.1%

●RUSH継続率=78.0%(トータル)

●RUSH中の平均連チャン回数=4.55回(トータル)

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左外入賞口=5個

左中/左内入賞口=3個

右入賞口=1個

下アタッカー=10個

上アタッカー=15個

●ラウンド=10R

●カウント

下アタッカー=6C

上アタッカー=10C

●差玉

上10R=1400個

下10R=540個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=10.3回

●千円スタート=28.7回

●高確ベース=98%

●客滞率=150%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=2.53回

●初当り1回の平均差玉=2654個

●時短175回+残保留4個内連チャン率=83.53%

●時短175回内連チャン率=82.85%

●時短65回+残保留4個内連チャン率=50.10%

●時短65回内連チャン率=48.05%

●残保留4個内連チャン率=3.95%

●通常時100回転内大当り当選率=26.90%

●1000回転超ハマリ率=4.36%

●トータル確率=1/126.58

●トータル確率(下10R/時短65回スルー後)=1/63.72

●トータル確率(時短無下10R)=1/65.05

●コミコミ確率=1/186.84

●電サポ率=32.25%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=44.95

2.5円交換=42.16

3.0円交換=36.81

3.3円交換=34.37

3.5円交換=32.98

4.0円交換=30.12

PAひぐらしのなく頃に 輪廻転生99ver. FD-TH

 ●PAひぐらしのなく頃に 輪廻転生99ver. FD-TH


(以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=D-light

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

甘デジ

1種2種

転落抽選

普図抽選

遊タイム

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留無

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/99.9

●普図時短

■突入率=100%

■回数&確率=10000回(1/49.9)or100回(1/99.9)

●転落確率=1/133.7

●遊タイム=低確率時199回転消化後次回迄

●遊タイム突入率=13.51%

●大当り比率

■特図1

真惨劇RUSH突入転落無普図時短10000回(1/49.9)4R=5%

普図時短100回(1/99.9)4R=95%

■特図2

真惨劇RUSH継続転落有普図時短10000回(1/49.9)10R=20%

真惨劇RUSH継続転落有普図時短10000回(1/49.9)4R=80%

●RUSH突入率=65.3%

●RUSH継続率=72.8%

●RUSH中の平均連チャン回数=3.68回

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左入賞口=4個

右入賞口=1個

アタッカー=9個

●ラウンド=10Ror4R

●カウント=10C

●差玉

10R=800個

4R=320個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=5.5回

●千円スタート=14.6回

●高確ベース=96%

●客滞率=160%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=3.46回

●初当り1回の平均差玉=1276個

●普図時短100回(1/99.9)回(=通常時100回転)内連チャン率=63.43%

●遊タイム内大当り当選率=100.0%

●トータル確率=1/28.90

●トータル確率(4R/普図時短100回(1/99.9)スルー後)=1/22.54

●コミコミ確率=1/73.10

●電サポ率=62.63%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=28.61

2.5円交換=26.90

3.0円交換=23.64

3.3円交換=22.16

3.5円交換=21.31

4.0円交換=19.57

PA魔王学院の不適合者 魔王再臨 99Ver FVX

 ●PA魔王学院の不適合者 魔王再臨 99Ver FVX


(以下の数値は現時点での推定値です)


【スペック1】

●製造メーカー=藤商事

(ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください)

●分類

甘デジ

1種2種

普図抽選

ラッキートリガー

特賞右打ち

特図1保留4個

特図2保留4個

特図2優先消化

●通常時大当り確率=1/99.9

●特図2小当り確率=1/1.01

●電チューロング開放(以下普図時短)確率

魔王学院バトルチャレンジ時当選確率=1/117.2

魔王学院RUSH/暴虐の魔王BURST時当選確率=1/59.0

●普図時短突入率

特図1=49%

特図2=100%

●普図時短=80回(1/59.0)or50回(1/117.2)

●大当り比率

■特図1

魔王学院RUSH突入普図時短80回(1/59.0)3R=0.5%

魔王学院バトルチャレンジ普図時短50回(1/117.2)3R=99.5%

■特図2(魔王学院バトルチャレンジ時)

魔王学院RUSH突入普図時短80回(1/59.0)10R=50.5%

魔王学院RUSH突入普図時短80回(1/59.0)3R=49.5%

■特図2(魔王学院RUSH時)

LBC(リミテッドバーストチャンス)突入普図時短80回(1/59.0)10R=30.7%

(LBC中の40%で暴虐の魔王BURST突入)

魔王学院RUSH継続普図時短80回(1/59.0)10R=19.8%

魔王学院RUSH継続普図時短80回(1/59.0)3R=49.5%

■特図2(暴虐の魔王BURST時)

暴虐の魔王BURST+普図時短80回(1/59.0)10R=50.5%

暴虐の魔王BURST+普図時短80回(1/59.0)3R=49.5%

【暴虐の魔王BURST振分】

暴虐の魔王BURST=64%

暴虐の魔王BURST EXTRA=36%

【ストック獲得率】

暴虐の魔王BURST=60%

暴虐の魔王BURST EXTRA=72%

●RUSH突入率=49.0%

●RUSH継続率=81.5%(トータル)

●RUSH中の平均連チャン回数=5.41回(トータル)

●賞球数

ヘソ=1個

電チュー=1個

左入賞口=4個&2個

右作動口=1個

アタッカー=9個

●ラウンド=10Ror3R

●カウント=10C

●差玉

10R=800個

3R=240個


【釘調整基準データ】

●1分間スタート=5.9回

●千円スタート=15.7回

●高確ベース=95%

●客滞率=160%


(以下の数値は【釘調整基準データ】に基づいた調整下での推定値(電サポ中及び潜確中の玉減り考慮)で、各ホールの釘調整によって変動します)


【スペック2】

●初当り1回の平均連チャン回数=3.27回

●初当り1回の平均差玉=1262個

●普通時短80回(1/59.0)内連チャン率=74.53%

●普通時短50回(1/117.2)内連チャン率=34.85%

●通常時100回転内大当り当選率=63.43%

●トータル確率=1/30.59

●トータル確率(3R/普図時短80回(1/59.0)スルー後)=1/17.60

●トータル確率(3R/普図時短50回(1/117.2)スルー後)=1/17.70

●コミコミ確率=1/77.70

●電サポ率=60.63%


【釘調整基準データに基づいた調整下でのボーダーライン/無制限】

2.3円交換=28.92

2.5円交換=27.20

3.0円交換=23.91

3.3円交換=22.41

3.5円交換=21.55

4.0円交換=19.78

Pフィーバーうたわれるもの 199ver. Z

 ●Pフィーバーうたわれるもの 199ver. Z (以下の数値は現時点での推定値です) 【スペック1】 ●製造メーカー=SANKYO (ゲーム性の詳細と演出に関してはメーカー・サイトをご覧ください) ●分類 ライトミドル 1種2種 ラッキートリガー 特賞右打ち 特図1保留4個 ...